
よくよく考えて見ると、生まれて初めての父の日プレゼント!
最新のフォトフレームです。
動画も送れてしまう優れもの。
兄弟たちに写メ送信依頼をかけて実家の父に映像で近況リポート。
どんな絶景の写真も孫の写真の前では霞んで見えますね…。
以前、タイでお土産として購入したタバコです。
パッケージには日本では考えられない写真が掲載されています。
地元では、このエグい写真が意外と人気という話です。
すごいね~ (^_^;)
夫婦揃って愛煙家の家ではソロソロ禁煙を考えているところです。
でも、結局、お互いの足を引っ張りあってるような気がします … 。
一本いっとく?
ぁ、いいねぇ~♪

21日から香川を出発して4日目。
今日は縄文杉へ行ってきました。
縄文杉人気は凄い!
荒川登山口はマイカー規制で専用バスかタクシーのみになっているのですが、朝4時という早朝にも関わらず、
そのバスに乗るための人でバス停は長蛇の列!
ウィークデーなのに…。 しかも若い人の方が多かったですね。
山は変わらずでしたが、
取り巻く環境の変化に今日は驚くばかりでした。
縄文杉の写真は電池切れでありませんが、昨日の島内観光の写真をアップしています。
すいません…

今日は九州最高峰の宮ノ浦岳へ。
"島なのに…"と言うくらい、奥深い山で、往復11時間はかかるコースです。
月に35日雨が降るといわれる屋久島も今日は一日中良いお天気でした。
シャクナゲも咲き始めたばかりで
周囲にチラホラ見かけました。
明日は休足日で一日ノンビリ観光です。

今日から屋久島へ来ています。
今朝の鹿児島の街は
桜島の火山灰が舞い上がり、車も家も灰色になっていました。
そこから高速船で1時間45分で屋久島へ移動。
海から見ると、島はどんよりと雲に覆われていました。
早速、お散歩に立ち寄ったヤクスギランドで
樹齢2000年の屋久杉の倒風木で
作られた、電話ボックスがありました。
さすが、この島ならではですね。